「ねこのきもち 猫種図鑑」の人気猫種ランキングは、アプリ「ねこのきもち」にペット登録していただいた情報を元にランキングにしています
1 位 雑種(ミックス)
雑種猫の特徴として1つ目に挙げられるのが「体の丈夫な子が多い」と言われていることです。純血種の場合は、種の保存のため遺伝子の近い猫同士で交配が行われます。そのため、先天的にかかりやすい病気などを受け継ぐ確率も高まります。雑種猫の場合は、さまざまな遺伝子がかけ合わさることで、特定の遺伝的欠陥が現れにくく、病気にもかかりにくい体になると言われています。
2つ目の特徴は「被毛のバリエーションの豊富さ」です。一匹一匹の色や柄の入り方など、すべてがオリジナルで同じものが2つとして存在しません。個性を大切にする飼い主さんにとって、この特徴は大きな魅力となっています。
2 位 スコティッシュフォールド
ちょこんと前向きに折れ曲がった不思議な耳が印象的なスコティッシュ・フォールド。丸みを帯びた体型や、遊びが好きともいわれる愛らしいスコティッシュ・フォールドの特徴や性格、歴史やかかりやすい病気について、ご紹介します。
健康的な骨格で、動きもしなやか。長毛と短毛があり、毛色もさまざまなスコティッシュ・フォールドはアメリカンショートヘアやブリティッシュショートヘアとの異種交配も可能で、愛らしい表情が人気を集めます。
3 位 マンチカン
短い足と、キュートな丸顔が印象的なマンチカン。体型の割にジャンプ力に優れ、活発で甘えん坊ともいわれるマンチカンの特徴や性格、歴史やかかりやすい病気について、ご紹介します。
短い足と、まんまるな顔が愛らしいと、急激に人気が高まってきたマンチカン。アメリカのルイジアナの路上で保護されたのがルーツといわれています。足は短いものの、ジャンプ力に優れていて、低い姿勢で元気に駆け回る姿は、「猫のスポーツカー」と呼ばれます。短毛のイメージが強いですが、長毛もいます。
4 位 アメリカンショートヘア
洋猫の代表格ともいえる、日本でも古くから人気のアメリカンショートヘア。大きくて明るい人なつこそうな顔と、筋肉質の頑丈なボディがいかにも“アメリカン”な印象です。飼い猫としても飼いやすいと評判の、アメリカンショートヘアの歴史や特徴、性格などをご紹介します。
様々なコートカラーが認められていますが中でもクラシックタビーの大胆な縞模様が、“アメショー柄”の代表とも呼ばれます。筋肉質で頑丈な体と、人なつこいファニーフェイスが何とも愛らしいアメリカンショートヘア。性格はおだやかで、遊び好き。人や他の猫ともすぐ仲よくなれる、フレンドリーさが魅力です。